ここ数日、感染の拡大が危惧されている新型コロナウイルスですが、
当院では平素より滅菌、消毒を徹底して実践しておりますが、
皆様に少しでも安心して歯科治療を受けていただくために
スタッフ一同さらに留意して診療しております。
当院は都内にたった103医院しかない、東京都の協力歯科医院
の一つです。
これは
消毒、滅菌ならびに感染症についての理解が深い医院のみが
登録できるもので
正しい知識を有した歯科医師による
安全な歯科治療を行うことができる医院
ということでございます。
具体的な対策としましては
①患者さんごとの滅菌、消毒の徹底(タービンヘッドを含む)
②待合室を含め患者さんが触る場所の消毒の徹底
③空気清浄機等による換気
④スタッフの体調管理の徹底
・・・・
と上げればキリがございませんが、
これらは全てコロナウイルス発生以前から行っていることです。
協力歯科医院としては当然のことと思っております。
発生以前と比べて変わったこと、と言えば
私自身が感染のリスクのある場所には出かけなくなったことです。
また、患者さん同士の接触感染のリスクを下げるため
新たに予約管理の徹底を行っております。
分かりやすく言いますと、待合室で複数名の患者さんがお待ちにならないようにするために
時間通りのご来院をお願いしております。
今現在、感染経路が不明の感染者が発生しているため
100%安全な場所は存在しないとは思いますが、
混雑したスーパーより、当院は安全であると思っております。
勿論、少しでも具合の悪い方はご予約を変更して頂き
体調が戻られてからご来院して頂きたいと思っておりますし、
それでもご不安な方は落ち着いてからご来院頂きたいと思います。
ご理解頂きたいのは、当院としましては
お越しいただける患者さんには少しでも安心して
治療を受けていただけるように全力で対応している
ということです。
歯石除去ならびに歯のクリーニングを定期的に行わないことで
肺炎ならびにインフルエンザをはじめとしたさまざまな病気にかかるリスクが上がる
といわれています。
コロナウイルスもインフルエンザと同じウイルスですから口腔内を清潔に保つことは
非常に重要と考えております。
長くなりましたが、これにより少しでも皆様が安心してご来院頂けるようになれば
うれしく思います。
皆様ご自身ならびに周りの方々が以前のような安心で安全な生活が送れる日が戻ることを
心よりお祈り申し上げます。